今日,朝10時過ぎに,paypalから
支払い完了メールが届きました.
全く身に覚えがない支払いで,
支払いメールが来るタイミングもおかしいし
$499 やし.(円じゃなくてドル)
メールはスパムかも!と思って,
メール内のリンクはクリックせずに,
ペイパルのページにアクセスしてログインしてみました.
すると,やはり支払い完了になっている!!
やばい!と思って,すぐにサポート問い合わせをしたら,
すぐに電話がかかってきました.
そして,経緯を話すと,すぐに調査に入ってくれました.
そして,夕方には,払い戻しします との連絡が!!!
早い!!!
良かった(〃゜ω゜〃)
なんか,ネット上を見ると,同じような内容のブログ記事が
見当たりますね.
PayPalが不正利用され勝手に支払いをされた時の経緯と対処法
http://travelhack.jp/2013/03/20/paypal/
PayPalで不正利用されたけど、すぐに解決してもらった話。
http://tetsugrande.net/dairy/paypal
2013年4月27日土曜日
2013年4月17日水曜日
favicon追加!
今日は,3つのブログにfaviconを追加しました.
faviconとは,ページのアイコンというか,ブラウザの上の方の
タイトルの横に付いている,小さい画像のことです.
元々は,IEの「お気に入り」に追加すると,そのアイコンが表示される
という機能から,favorite icon → favicon と呼ばれているんです.
僕の3つのサイトというのは,以下の3つ
個人的趣味ブログ:http://sayonari.com/personal/
研究ブログ:http://sayonari.com/work/
透析ブログ:http://sayonari.com/kidney/
それぞれのディレクトリ名の頭文字,p,w,k,を
ファビコンの右下に付けました.
このページだと,赤いp が小さく付いていると思います.
誰も注目しないと思いますが,
僕は,ページのfaviconだけを,GoogleChromeのブックマークバーに表示させて
アクセスしやすくしているので,faviconが重要なんです.
参考画像:僕のブラウザのfavicon達
まあ,そんだけ.
じゃーねー!
faviconとは,ページのアイコンというか,ブラウザの上の方の
タイトルの横に付いている,小さい画像のことです.
元々は,IEの「お気に入り」に追加すると,そのアイコンが表示される
という機能から,favorite icon → favicon と呼ばれているんです.
僕の3つのサイトというのは,以下の3つ
個人的趣味ブログ:http://sayonari.com/personal/
研究ブログ:http://sayonari.com/work/
透析ブログ:http://sayonari.com/kidney/
それぞれのディレクトリ名の頭文字,p,w,k,を
ファビコンの右下に付けました.
このページだと,赤いp が小さく付いていると思います.
誰も注目しないと思いますが,
僕は,ページのfaviconだけを,GoogleChromeのブックマークバーに表示させて
アクセスしやすくしているので,faviconが重要なんです.
参考画像:僕のブラウザのfavicon達
まあ,そんだけ.
じゃーねー!
2013年4月7日日曜日
やっとメール画像投稿成功
WordPressの,JetPack2.0プラグインによる
メール投稿時の,画像添付投稿の,
画像が弾かれる問題.
ずっと格闘していましたが.
一個前の投稿を見て頂いたら分かるように
成功致しました.
問題解決への道を,記録しておきたいと思います.
[環境]
・xreaのレンタルサーバー coreserver使用
・WordPress Ver 3.5.1
・Jetpack Ver 2.2.2
[問題]
・メール投稿にて,画像を添付すると,サーバに弾かれ
以下の様なメールが返ってくる.
> Some attachments were rejected from the following WordPress.com Post by Email:
> - ryota_s.jpg - Invalid response from the Jetpack site
色々いじった後,以下の様なエラーメッセージになる.
> Some attachments were rejected from the following WordPress.com Post by Email:
>
> – sayonari.jpg – アップロードしたファイルを/virtual/sayonari/public_html/wp-content/uploads/sites/2に移動できませんでした。
そして,色々いじって解決したので,
以下にその方法を書く.
[解決への道1]
・wp-config.php BOM付きにしてしまっている → BOM無しにする
UTF-8には,BOM付き,BOM無しというのがあるらしく,
このファイルの文字コードをUTF-8にしている場合には,
テキストエディタで保存するときに,「BOM無し」にしましょう.
サクラエディタの場合には,ファイルに保存のところで,
BOM というチェックボックスがあるので,チェックを外せば良いです.
[解決への道2]
xreaの場合,phpで自動で作成されたディレクトリの所有者が
「apache」になるらしいのです.
/public_html/wp-content/uploads について,
FFFTPで所有者をみてみると,「10000」となっています.
なにか,コマンドでも直せるみたいですが,
うまくできなかったので,
ディレクトリごと,再アップロードすることで対処しました.
1:uploadsディレクトリをローカルにダウンロードしてくる.
2:サーバ上のuploadsディレクトリを削除
3:ローカルにあるuploadsディレクトリを,サーバにアップロード
4:uploadsとそれ以下のディレクトリの属性を777にする.(707でもいいかもしれないけどね)
以上
[最後に]
ということで,解決しました.
すごく悩みましたが,ちゃんと出来るようになってよかったです.
phpのBOM付きによるエラー については,
これを修正することで,いろんな問題が解決したので,
良かったです.
勉強になりました.
以上です.
メール投稿時の,画像添付投稿の,
画像が弾かれる問題.
ずっと格闘していましたが.
一個前の投稿を見て頂いたら分かるように
成功致しました.
問題解決への道を,記録しておきたいと思います.
[環境]
・xreaのレンタルサーバー coreserver使用
・WordPress Ver 3.5.1
・Jetpack Ver 2.2.2
[問題]
・メール投稿にて,画像を添付すると,サーバに弾かれ
以下の様なメールが返ってくる.
> Some attachments were rejected from the following WordPress.com Post by Email:
> - ryota_s.jpg - Invalid response from the Jetpack site
色々いじった後,以下の様なエラーメッセージになる.
> Some attachments were rejected from the following WordPress.com Post by Email:
>
> – sayonari.jpg – アップロードしたファイルを/virtual/sayonari/public_html/wp-content/uploads/sites/2に移動できませんでした。
そして,色々いじって解決したので,
以下にその方法を書く.
[解決への道1]
・wp-config.php BOM付きにしてしまっている → BOM無しにする
UTF-8には,BOM付き,BOM無しというのがあるらしく,
このファイルの文字コードをUTF-8にしている場合には,
テキストエディタで保存するときに,「BOM無し」にしましょう.
サクラエディタの場合には,ファイルに保存のところで,
BOM というチェックボックスがあるので,チェックを外せば良いです.
[解決への道2]
xreaの場合,phpで自動で作成されたディレクトリの所有者が
「apache」になるらしいのです.
/public_html/wp-content/uploads について,
FFFTPで所有者をみてみると,「10000」となっています.
なにか,コマンドでも直せるみたいですが,
うまくできなかったので,
ディレクトリごと,再アップロードすることで対処しました.
1:uploadsディレクトリをローカルにダウンロードしてくる.
2:サーバ上のuploadsディレクトリを削除
3:ローカルにあるuploadsディレクトリを,サーバにアップロード
4:uploadsとそれ以下のディレクトリの属性を777にする.(707でもいいかもしれないけどね)
以上
[最後に]
ということで,解決しました.
すごく悩みましたが,ちゃんと出来るようになってよかったです.
phpのBOM付きによるエラー については,
これを修正することで,いろんな問題が解決したので,
良かったです.
勉強になりました.
以上です.
2013年4月6日土曜日
2013年4月4日木曜日
はじめまして
皆さんはじめまして.
西村良太といいます.
今は,大学で研究をしています.
学生じゃないです.
とりあえず,このブログには,
たらたらと趣味の話を書いていこうと思います.
日常の話も,ここに書いていきます.
このブログの他に,あと2つブログを立ち上げる予定です.
西村良太といいます.
今は,大学で研究をしています.
学生じゃないです.
とりあえず,このブログには,
たらたらと趣味の話を書いていこうと思います.
日常の話も,ここに書いていきます.
このブログの他に,あと2つブログを立ち上げる予定です.
登録:
投稿 (Atom)